【景品表示法に基づく表記】当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しております。商品・サービスに関する評価等は個人的な見解です。

【学習教材体験談】子供が「進研ゼミやりたい!」って言ってきました

 

小学5年生のお子さんに、進研ゼミ小学講座(チャレンジ)をやらせているというお母さんにお話をうかがいました。

 

進研ゼミ小学講座とは具体的にどんな家庭学習教材で、お子さんがどんな感じで毎日勉強しているかといったところが参考になるかもしれません。

 

【参考】進研ゼミの特徴・料金・評判など

 

  

 

進研ゼミ小学講座を利用することになったきっかけ

 

進研ゼミ小学講座を利用されてるとのことですけど、そもそもどういったキッカケで始めようと思ったんですか?

 

小学校の高学年になって、毎日の宿題の中で、自主学習という項目が増えてきたんですけど、以前は、そのためにドリルを買い与えてたんです。

 

ですが、終わるたびに買い替えたり、まだ習っていないところがあったりして、少しもったいないなって思ってたんですけど…

 

そんなとき、子供が、クラスのお友だちが進研ゼミ(チャレンジ)をやってるって聞いてきたんです。

 

 

授業の内容と同じような内容でわかりやすいとかで、子供の方から「進研ゼミやりたい」と言ってきました。

 

それまで使ってたドリルだと、たとえばどういった問題があったんですか?

 

ドリルですと、各教科ごとに選んで購入しなくてはいけないので、かなりの出費にもなってたんです。

 

その点、進研ゼミのような家庭学習教材ですと、国語・算数・理科・社会の教科を、実際に子供が使用している教科書に合わせて教材を選定してくれますよね。

 

そういうところで、親の負担がかなり減るように思いました。

 

進研ゼミとZ会の体験版を1ヶ月やらせてみました

 

お子さんから進研ゼミ(チャレンジ)をやりたいと言ってきたとのことですが、他の家庭学習教材と比較はしなかったんですか?

 

子供が言うには、クラスの中で最も多かったのが、進研ゼミとZ会だったようで、うちでもこの2つの教材で迷いました。

 

実際に両方に資料請求してみたんですけど…

 

 

体験版のテキストを見るかぎりでは、進研ゼミのほうがわかりやすそうな気がしました。

 

たとえば、進研ゼミはイラストがいっぱいあって、説明がわかりやすいんですよ。

 

それに比べてZ会のほうは、文章での説明が多くて、子供にはわかりにくいかもしれないと思いました。

 

いずれにしてもやるのは子供なので、体験版が届いてから1ヶ月ほど、子供に両方の体験版の教材をやらせてみることにしました。

 

ということは、最終的に進研ゼミ(チャレンジ)を選んだのは、実際に使ってみてよかったからということですね?

 

体験版を1ヶ月やらせてみて、子供にどっちがいいか選ばせたんです。

 

たぶん、うちの子は進研ゼミを選ぶんじゃないかなと思っていたんですが、案の定進研ゼミがいいと言ってきました。

 

値段的にはほとんど違いがなかったと思うんですけど、となると教材の中身ですよね?

 

親の目から見ると、進研ゼミは絵が多くてわかりやすいのはいいんですけど、問題数があまり多くないような気がしたんです。

 

そういう意味では、Z会の方が問題が多くていいかもしれないと思ったんですけど…

 

 

夫とも話したんですけど、子供がやりたい方をやらせようってことになって、進研ゼミを利用することに決めました。

 

まぁ、実際には子供がやる教材なので、親があれこれ言ってもしかたないですよね。

 

なので、とりあえず進研ゼミで勉強させて、もしあまりにも簡単だった場合は、他の教材に切り替えるかもしれないよって子供に伝えました。

 

毎日目標20分! 進研ゼミで一生懸命に勉強しています

 

進研ゼミ(チャレンジ)を使い始めてみて、今、お子さんはどんな感じで毎日勉強していますか?

 

進研ゼミの通常教材は、毎日の自主学習で活用しています。

 

自分でどの教科をやるのかを決めて、目標時間の20分の中でやっているようです。

 

問題を解いた後は、自分で丸付けをして、間違ったところは、納得いくまで解説を読んでいますね。

 

漢字のポスターなどは、コピーして、勉強部屋やトイレ、応接間など目につくところに貼っています。

 

ポケットブックは、夜寝る前の読書用として重宝してるみたいです。

 

 

  

 

 

進研ゼミ小学講座「チャレンジ」は、お子さん10人あたり2〜3人は使ってると言われるほど人気の家庭学習教材です。キャラクターの「コラショ」も子供たちに大…

進研ゼミ小学講座について≫

→ 進研ゼミ(チャレンジ)の公式サイトを見てみる


小学生の家庭学習教材・おすすめ6選

TOPへ