【景品表示法に基づく表記】当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しております。商品・サービスに関する評価等は個人的な見解です。

【家庭学習Q&A】浪人したらどういう勉強をするべきだと思いますか?

もうすぐ卒業の高校3年女子です。今、受験真っ最中ですが、現実的に考えて、現役合格はほぼムリだと思います。受験勉強はそれなりにがんばったつもりでしたが、思ったように成績が伸びず、本当に悔しくてしかたありません。もちろん2次試験の本番までやれるだけのことはやるつもりです。でも、現実的には、頭を切り替えて、来年の受験で合格できるようにがんばるしかないと思います。ちなみに、私の第一志望は管理人さんと同じ九州大学なんですが、九州大学に合格するために、浪人中はどういうことに気をつけて勉強するのがいいでしょうか?

まず大前提として、
2次試験本番までやれることがあると思いますので、
最後まであきらめずに粘り抜いてくださいね。

 

ただし、がんばったからといって、
結果がついてくるとは限らないのも事実・・・。

 

もう一年がんばるという方針に切り替えて、
「今からスタート!」という気持ちで勉強するのも
ありだと思います。

 

スタートダッシュをライバルより早めに決めて、
最後には必ず望む結果を手に入れてくださいね!

 

 

ところで・・・

 

 

浪人中にどういうことに気をつけて勉強すべきか?
というご質問についてですが、
シンプルに2つだけアドバイスさせていただきます。

 

 

暗記・暗記・暗記!

 

学力が伸びない人の多くが、
「暗記」をいい加減にしている傾向にあります。

 

暗記だけが勉強じゃないと言われますが、
暗記すべきことは暗記してないと勝負になりません。

 

暗記してるだけで得点が加算されることもあるわけで、
暗記してないのは勝負を放棄したことと同じです。

 

 

暗記すべきことは、英単語、漢字、年表、化学式などだけではなく、
数学の解き方など、理屈全体を暗記するのも含みます。

 

試験のその場で考えるのではなく、
試験のその場では暗記したことを答案用紙に
スラスラとトレースしていく感覚ですね。

 

 

暗記だけが勉強じゃないというのは理想ですが、
試験で合格するためにはキレイ事だけ言っててもダメです。

 

泥臭く暗記しまくる意識が大切です。

 

 

浪人生活が始まる春の時期が、
暗記勉強には最適の時期かもしれません。

 

ぜひ、現役時代よりワンランク上の水準で
暗記しまくってくださいね!

 

 

苦手分野から逃げない

 

どっちが簡単だと思いますか?

 

↓↓↓

1.得意な科目をさらに伸ばす(例:90点を100点にする)
2.苦手な科目をテコ入れする(例:50点を80点にする)

 

もちろん、どっちも大変だとは思いますが、
個人的には2番目の方が簡単じゃないかと思います。

 

しかも、伸びしろが2番目の方が大きいので、
苦手な科目をテコ入れするのはかなり効果的な勉強法です。

 

 

せっかく浪人するのであれば、
効果的に成績アップが見込める「苦手科目の克服」を
最優先課題として勉強するようにしてくださいね。

小学生の家庭学習教材・おすすめ6選

TOPへ