【景品表示法に基づく表記】当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しております。商品・サービスに関する評価等は個人的な見解です。

家庭学習教材「スマイルゼミ」についてまとめ

スマイルゼミのタブレット&箱

 

スマイルゼミは、いまどきの勉強スタイルの最先端ともいえるタブレット端末タイプの家庭学習教材です。

 

専用のペンで画面に直接書き込みながら勉強できるのが特徴で、「勉強しやすい!」「成績が上がった!」とたいへん評判がいいです。

 

 

こんな、いかにもすごそうな「スマイルゼミ」ですが、実際のところどんな家庭学習教材なのでしょうか?

 

 

スマイルゼミとは?

 

これまでの家庭学習教材といえば、ポピーのような「紙」のものがほとんどでした。

 

まぁ、これしか方法がなかったわけです。

 

 

もちろん、「紙」の学習教材も悪くありません。実際、私もポピーで勉強していましたし、紙の教材でも成績はしっかり上がります。

 

 

ですが一方で、今の時代に合った勉強のしかたというのもあると思います。

 

お父さん・お母さん世代にはピンとこないような勉強のやり方が、むしろお子さんには合ってる場合もあると思うわけです。

 

スマイルゼミのタブレット本体

 

スマイルゼミは、まさに今の時代だからこその家庭学習教材。

 

そもそも、昔はタブレットなんてなかったわけですから、ここ数年で劇的に進化してきた勉強法といっていいでしょう。

 

 

しかも、おそらくですけど、今後はスマイルゼミのようなタブレットタイプの家庭学習教材が主流になっていくのは間違いありません。

 

今はまだ切り替わりの時期なので、知らない人や半信半疑の人が多いだけのことなんです。

 

 

ですが、今まさに、スマイルゼミで成績を伸ばしているお子さんがどんどん増えてきています。

 

その効果にみなさん気づき始めています。

 

どこかのタイミングで、家庭学習のやり方が一気に切り替わる可能性があると思います。

 

 

だからこそ、今が狙い目です!

 

他のお友だちが使い始める前に、早めに始めたほうがいいです。

 

今すぐ始めれば、半年後にはみんなをごぼう抜きして、お子さんがクラスの上位に食い込んでくるはずだからです。

 

 

さらに1年後とか、2年後まで続ければ、学校全体のトップクラスに食い込めるでしょう。

 

お子さんが大きくなったとき、「あのときスマイルゼミを始めてよかった!」って言ってくれるのではないでしょうか。

 

 

スマイルゼミで勉強すればちゃんと成績が上がりますか?

 

スマイルゼミで勉強すれば、もちろん成績が上がります。断言していいです!

 

なぜ成績が上がるのかというと、お子さんの苦手な部分を残さないようなシステムになっているからです。

 

たとえば・・・

 

スマイルゼミの算数の画面

 

お子さんが「分数の足し算」が苦手だとしましょう。

 

すると、スマイルゼミが自動的に「分数の足し算」を繰り返し学習させてくれます。できるようになるまで繰り返し繰り返しやってくれるわけです。

 

まさに、お子さんひとりひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラム。だから成績が上がらないわけがないです。

 

 

今まで「0点」だった問題で「3点」とれるようになったらどうでしょう?

 

それらが積み重なって、10点アップ! 20点アップ! といった具合に、点数がグングン上がっていきますよね?

 

 

今までテストで50点しかとれなかったお子さんも、苦手がなくなってくると80点を超えてきたりするわけです。これは事実です。

 

苦手を残さないシステムというのは、紙の教材では絶対に不可能です。スマイルゼミならではの、とても強力な機能と言っていいでしょう。

 

 

スマイルゼミは勉強できない子でもついていける教材でしょうか?

 

スマイルゼミは、勉強が苦手なお子さんにも使いやすい家庭学習教材です。

 

と言うよりもむしろ、勉強が苦手だからこそ使ったほうがいい教材と言っていいかもしれません。

 

 

勉強できない子供というのは、決して頭が悪いというわけではありません。

 

これまでの勉強で、何かでつまづいてしまっていて、芋づる式にわからなくなってしまっているだけだったりするんです。

 

 

つまり、その「何でつまづいているのか?」がわかれば、逆に、芋づる式にぜんぶわかるようになる可能性があります。

 

ここが勉強のおもしろいところです!

 

スマイルゼミのスターターガイド

 

スマイルゼミは、お子さんひとりひとりの苦手な箇所を見つけるのに最適な教材です。

 

たとえば、「分数の足し算」が苦手なお子さんは、もしかすると「分数とは何か?」が理解できてないのかもしれません。

 

もしかすると、もっと前の段階の「割り算」がわかってないのかもしれません。

 

 

スマイルゼミで勉強していると、システムが自動的に前の段階の理解度を確認してくれます。

 

お子さんひとりひとりの理解度に合わせて、苦手な部分には自動的に対策講座が配信されるわけです。

 

だから効果が出ます。勉強ができない子にも、しっかり効果が出ます。

 

 

勉強ができないのであれば、なるべく早めに対策してあげましょう。

 

スマイルゼミなら、お子さんの「何がわかってないか?」を効率的に探し出せる可能性があります。

 

 

スマイルゼミは何歳から使い始めるのがいいのでしょうか?

 

スマイルゼミは「幼児コース」「小学生コース」「中学生コース」の3つが用意されています。

 

年少のお子さんから対応しているので、経済的なことなどが問題なければ、なるべく早めに始めるのがいいと思います。

 

スマイルゼミのカレンダー画面

 

早めに始めたほうがいい理由はいくつかありますが、ここでは簡単に2つだけ説明しましょう。

 

スマイルゼミで勉強するのが習慣になる

 

小さいころからスマイルゼミを使っていると、お子さんにとってスマイルゼミは「当たり前」の存在になります。

 

タブレットが常にお子さんの手元にある状態は、もはや「相棒」と言っていいかもしれません。

 

毎日決まった時間にスイッチを入れて、その日の「きょうのミッション」をこなすのが習慣になります。

 

毎日勉強することに、いちいち疑問を感じなくなるはずです。

 

使えば使うほど学習データが蓄積される

 

スマイルゼミは、使えば使うほど、お子さんの学習データが蓄積されていきます。

 

まさに「あなたのお子さん専用のスマイルゼミ」にカスタマイズされていくわけです。

 

それが、定期テスト対策にも、受験対策にも反映されるため、効率的に成績を上げていくことにつながるでしょう。

 

 

ようするに、早めに始めれば、早めに成績も上がりますし、勉強がどんどん楽しくなっていくということです。

 

スマイルゼミとポピーを比較するとどっちがいいですか?

 

ポピーはとてもいい家庭学習教材ですし、個人的にかなりおすすめです。

 

実際、私自身もポピーで勉強して成績がグングン伸びたので、ポピーには強い思い入れがあります。

 

ですが・・・

 

スマイルゼミの国語の画面

 

今の時代には、今の時代に合った家庭学習教材を選ぶべきとも思います。

 

テクノロジーの進化を、すなおに取り入れたほうがいいのではないかと思うわけです。

 

 

なので、もし私が今から勉強するのであれば、ポピーよりもスマイルゼミを選ぶかもしれません。

 

スマイルゼミのほうが、効率的に、確実に成績を上げていけそうな気がするからです。

 

 

たとえば、あなたのお子さんが現在「小学4年生」だとしましょう。

 

とすると、小学校が残り3年間、中学校が3年間の、残りわずか6年間で高校受験を突破しないといけません。

 

将来、有名大学に合格するためにも、この残り6年間を1日たりともムダにするわけにはいかないんです。

 

 

とにかく1日でも早く成績を上げないと間に合いません。

 

スピード! スピード! スピード!

 

効率的にガンガン成績を上げていかないとダメなんです。

 

だからこそ、効率を重視するのであれば、スマイルゼミが第一選択肢になると思います。

 

 

ただし、ポピーにも費用が安いとか、シンプルに磨き上げられた教材とか、過去に多くの子供が成績を上げてきた実績とか、いいところはたくさんあります。

 

スマイルゼミも、ポピーも、どちらもいい教材なので、まずは資料を取り寄せてじっくり比較してみることをおすすめします。

 

スマイルゼミで勉強するのと塾に通うのはどちらがいいですか?

 

偏差値の高い進学校に合格するには「塾に通わないといけないのでは?」と思い込んでる人が少なくありません。

 

ですが、それは間違いです!

 

塾に通わなくても、地域で一番の進学校に合格することはできます。

 

 

実際、私自身も塾に通ったことはないですが、地域で一番の進学校に合格できました。

 

ようするに、家庭学習をしっかりやればいいだけなんです。

 

スマイルゼミの国語の画面2

 

塾に通わないとダメだというのは、もしかすると、塾が発信している「宣伝文句」が広まったものかもしれません。

 

受験生も、受験生の親も、受験というものに大きな不安感があるので、どうしてもそういった外部の声に影響されてしまいがちなんです。

 

 

ですが、スマイルゼミのようなしっかりした家庭学習教材に早くから取り組んでいれば、塾に通う必要はありません。

 

むしろ、塾に通う時間がもったいないです。

 

 

ちなみに、スマイルゼミの中学コースだと、模擬試験で志望校の合格判定が自動でできるようになっています。

 

なので、塾になど通わなくても、安心して受験勉強を進めていけるはずです。

 

 

スマイルゼミにデメリットはありますか?

 

スマイルゼミのデメリットとしては、他の家庭学習教材よりも少し費用がかかることでしょうか。

 

例えば、あなたのお子さんが小学4年生だとしましょう。すると、ポピーだったら月額3千円ほどですが、スマイルゼミだと月額4千円ほどかかります。

 

各学年とも1,000円ほど高いイメージです。

 

 

他にも、例えばスタディサプリという家庭学習教材なら、全学年で月額1,980円しかかかりません。

 

ガンバエースという家庭学習教材も、小学生は月額900円しかかかりません。

 

こういった教材と比較すると、スマイルゼミは少しだけ割高に感じるかもしれないです。

 

スマイルゼミの管理画面

 

とはいえ、重要なのは「費用対効果」だと思います。

 

お子さんの成績が伸びるのであれば、多少高くてもかまわないという親御さんが多いのではないでしょうか。

 

 

なので、まずはあなたのお子さんがスマイルゼミを気に入るかどうか、スマイルゼミで勉強してくれそうか確認しましょう。

 

資料を無料で送ってもらえるので、取り寄せてみて、お子さんといっしょにじっくり話し合ってみてください。

 

 

いっしょに話し合ってみて、もしお子さんがヤル気を見せてくれたなら、思い切ってスマイルゼミを始めるといいでしょう。

 

きっといい結果につながると思いますよ。

 

スマイルゼミの口コミ・評判はどうですか?

 

スマイルゼミは、使い始めるまでは半信半疑の人が多いです。

 

ですが、実際に使い始めると、こんなにいい家庭学習教材もないという感想を持つ人が多いようです。

 

たとえば・・・

 

 

お父さん・お母さん世代からすると、スマイルゼミはまさに夢のような学習教材です。

 

ドラえもんが四次元ポケットから取り出す道具みたいな感じで、「こんなのが子供のときにほしかった!」って感じるはずです。

 

他にも・・・

 

 

子供にとって、自分専用のタブレットを持てるというのは、すごくうれしいことみたいです。

 

だからでしょうか。スマイルゼミのタブレットを手にしたお子さんは、目をキラキラさせながら楽しそうに勉強してくれます。

 

しかも、スマイルゼミのタブレットなら、不適切なウェブサイトにアクセスしたりはできないので、親御さんからしてとても安心だと思います。

 

お子さんに初めて買い与えるタブレットは、スマイルゼミで決まりではないでしょうか。

 

 

スマイルゼミの学習内容は教科書に準拠しているのでしょうか?

 

スマイルゼミの学習内容は、もちろん教科書に準拠しています。

 

スマイルゼミの初期設定をするときに、お子さんの通っている学校を選択してください。

 

すると、その学校で使っている教科書が自動的にセットされるので、あとはスマイルゼミにすべておまかせで大丈夫です。

 

スマイルゼミの理科の画面

 

学校の授業の進捗状況に合わせて、スマイルゼミが学習スケジュールを自動的に組んでくれます。

 

スイッチを入れると「きょうのミッション」が表示されるので、毎日そのミッションをこなしていくだけで成績アップできるようになっています。

 

 

お子さんが自分で「今日は何を勉強しようかな?」などと考えなくていいのは何気に重要なポイントです。

 

タブレットのスイッチを入れさえすればOK。ストレスなく、毎日スムーズに勉強を始められるのは大きなメリットではないでしょうか。

 

 

スマイルゼミなら、学校の予習復習にも最適ですし、中学生なら定期テスト対策にもとても役立ちます。

 

欲しい機能は全部入ってると考えていいでしょう。

 

 

スマイルゼミの料金はいくらですか?

 

スマイルゼミは料金設定がやや複雑です。

 

もっとシンプルにすればいいのにっていつも思うんですが、こればっかりはしかたないですね。

 

スマイルゼミの英語の画面

 

スマイルゼミはタブレット端末の家庭学習教材なので、まずタブレットを購入する費用がかかります。

 

専用のタブレットの費用は「9,980円」で、最初の課金月に支払います。

 

ちなみに、AppleのiPadは安いもので3万5千円くらいするので、スマイルゼミの専用タブレットは比較的お安くなっていると思います。

 

 

この他に月額料金がかかるのですが、これがちょっと複雑です。

 

学年によって変わってきますし、継続年数によって割引があったりしますし、一括払いか毎月払いかでも違ってきます。

 

さらに標準クラスと発展クラスがあったり、英語プレミアムのオプションコースもあったりするので、ひとりひとり金額が変わってきます。

 

そんな具合で、「ズバリおいくら」といった言い方が難しいんですね。

 

 

なので、ここでゴチャゴチャ説明するよりも、公式サイトの「会費シュミレーション」を見てもらうのが一番わかりやすいです。

 

公式サイト https://smile-zemi.jp/

 

ちなみに、あなたのお子さんが小学4年生だとすると、標準クラス・オプションなしの場合で月額費用は次のようになります。

 

  • 毎月払い 月4,900円
  • 一括払い(6ヶ月) 月4,400円
  • 一括払い(12ヶ月) 月4,100円

 

さらに、継続2年で−100円、継続3年で−200円、1年ごとに100円ずつ割引金額が増えていきます。

 

中学3年まで継続すれば、毎月500円引きになるので意外と大きいですね。

 

 

いずれにしても、公式サイトの「会費シュミレーション」を見るのが一番確実です。

 

気になる場合にはチェックしてみてください。

 

 

ちなみに、最初は「標準クラス」を選んでおくといいと思います。

 

標準クラスでしばらく勉強してみて、お子さんが「もっとレベルを上げたい!」と言い出したら、そのときに「発展クラス」に変更するといいでしょう。

 

スマイルゼミをお試し体験で使ってみることはできますか?

 

スマイルゼミにはお試し体験のサービスはありません。

 

ですが、全額返金保証がついてるので、もしもまったく気に入らないという場合でも安心ではないでしょうか。

 

とはいえ、スマイルゼミのような家庭学習教材は、しばらく使ってみないと良し悪しの判断はできないと思います。

 

少なくとも半年くらいはお子さんに勉強させてみて、学力の変化を見ていくのがいいのではないでしょうか。

 

ちなみに・・・

 

スマイルゼミの高性能三角デジタイザーペン

 

いくらスマイルゼミが楽しく勉強できる家庭学習教材だといっても、お子さんに任せっぱなしではやらなくなるかもしれません。

 

親御さんの定期的な「声がけ」は大切だと思います。

 

スマイルゼミには、お子さんの学習状況が親御さんのスマホに自動通知される機能が標準でついています。

 

なので、お子さんがちゃんと勉強してるかどうか把握できますし、勉強したことの理解度などもぜんぶ確認できるようになっています。

 

勉強がすごく進んでるときには「がんばってるね!」とほめてあげると喜ぶでしょうし…

 

勉強がうまくいってないようなら、「最近どう?」って声をかけてあげてください。

 

親子のコミュニケーションのきっかけにもなりますし、お子さんも「期待されてるからがんばろう!」って気になってくれるはずです。

 

 

スマイルゼミについてまとめ

教材名 スマイルゼミ
運営会社 株式会社ジャストシステム
主な特徴
  • タブレットを使った家庭学習教材
  • 全教材がタブレット1台に集約
  • 外出先でも旅先でも勉強できる
  • 苦手分野を残さない学習システム
  • 親がスマホで学習管理できて安心
料金
基本料金
  • 専用タブレット代 9,980円
コース別料金(月額)

※学年、支払い方法、継続年数、オプション等で金額が細かく変わるため、ここにごちゃごちゃ書くのはやめておきます
公式サイトの会費シュミレーションで確認するのが手っ取り早いです

 

\CHECK IT NOW/

https://smile-zemi.jp/

 

当サイトでご紹介している家庭学習教材一覧

ポピー

小学ポピー・中学ポピーは、昔から有名な、とても実績のある家庭学習教材です。もしかすると、「子供のとき使ってたよ!」っていうお父さん・お母さんもいらっし…

ポピーについて≫

スマイルゼミ

スマイルゼミは、いまどきの勉強スタイルの最先端ともいえるタブレット端末タイプの家庭学習教材です。専用のペンで画面に直接書き込みながら勉強できるのが特徴…

スマイルゼミについて≫

進研ゼミ小学講座「チャレンジ」は、お子さん10人あたり2〜3人は使ってると言われるほど人気の家庭学習教材です。キャラクターの「コラショ」も子供たちに大…

進研ゼミ小学講座について≫

まなびwith

まなびwith(ウィズ)は、「紙の教材」+「会員サイト」+「毎月1回の添削課題」がセットになった家庭学習教材です。以前はドラえもんをキャラクターにした…

まなびwithについて≫

デキタス

学校の授業がさっぱりわからない… そんなお子さんには、まずは「基礎力」をなんとかしてくれる家庭学習教材を選びましょう。いきなりレベルの高い教材を与えて…

デキタスについて≫

スタディサプリ

スタディサプリは、人気・実力をかねそなえた予備校講師(いわゆるカリスマ講師)の授業を、パソコンやスマホで視聴できる家庭学習教材です。しかも、小学4年生…

スタディサプリについて≫

Gambaエース

Gambaエース(ガンバエース)をひと言で表現するなら「ザ・シンプル」な家庭学習教材といったところでしょうか。じゃまになる付録は一切ありません。ゴタゴ…

Gambaエースについて≫

ブンブンどりむ

ブンブンどりむは、ひとことで言えば「小学生向けの作文添削教材」です。…と聞くと、「作文? うちの子には関係ないな」と思うかもしれないですね。ですが…

ブンブンどりむについて≫


TOPへ