【景品表示法に基づく表記】当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しております。商品・サービスに関する評価等は個人的な見解です。

【学習教材体験談】指示通りに勉強するだけ!進研ゼミタブレット教材

進研ゼミ中学講座のテキスト

 

  

 

【編集メモ】
進研ゼミの「テキスト+iPad」のコースは現在はありません。現在のコースは、紙のテキストのみの「オリジナル」と、専用タブレットを使う「チャレンジタッチ」の2つです。

 

進研ゼミのタブレットコースの実際の効果は?

 

進研ゼミの「紙のテキスト」だけのコースと比較して、「iPad」を合わせて使うコースはどうですか?

 

進研ゼミのiPadの教材は、定期テストの日程やテスト範囲を登録しておけば、テストに合わせた勉強方法を提案してくれます。

 

これはうちの子も「すごい!」って言ってて、そのとおりに勉強して成績が上がってきたんですよ。

 

定期テストの成績が上がることで、子供のモチベーションも上がりますし、さらにやる気につながっていくようです。

 

いわゆる「学習管理機能」みたいなものですね。そこは「紙だけの教材」には無理な部分ですよね。

 

はい、苦手科目の対策なども提案してくれるので、苦手を克服するのにも役立ってるみたいです。

 

苦手がなくなってくると、自信もついてきますよね。

 

最近は、勉強するのがすごく楽しくなってきてるみたいです。

 

うちの子は今、中学3年生なんですけど、進研ゼミのiPadの教材だと、ひとりひとりの志望校に合わせた学習内容を学ぶことができるんです。

 

自分のレベルに合ったコースを選択できるわけです。

 

なので、自分に合ったレベルで勉強できることで継続しやすく、さらに自信につながっているようです。

 

進研ゼミのタブレットコースのメリット・デメリットは?

 

なるほど。iPadみたいなタブレットを使う教材は、やっぱりメリットが多いですね。逆に、何かデメリットとかないですか?

 

しいて言うなら、勉強以外にもiPadを利用できてしまうという点では少し不安があります。

 

いつでもネットが利用できる環境になるので、事前にしっかりとお子さんとルールを決めておかないと、ただの遊び道具になってしまう危険性もあります。

 

うちも実際、最初に子供とルールを決めて、勉強以外の事には使わないという約束をしてたんです。

 

でも、やはり好奇心の旺盛な時期じゃないですか。

 

いろいろ検索してみたり、動画を見たり、友だちと連絡を取ったりと、最初に決めたルールは途中からなあなあになってきてしまいました。

 

iPadだと、何でもいろいろできちゃいますからね。進研ゼミの「チャレンジタッチ」だったら、勉強専用のタブレットなので安心なんですけど…

 

うーん、そうですね・・・

 

ちなみに、iPadを返却して、テキストのみのコースに切り替えようかとも考えたこともあるんですよ。

 

でも、やはりテキストだけをひたすら解いていくのと、実際に動画で授業を聞けるのとでは理解度がまったく違うみたいなんです。

 

なので、継続していくなかで、ときどき子供と話をしながら、ルールを守って正しく利用すればいいのかなと最近は割り切って考えています。

 

個別指導塾にするか? 家庭教師にするか? それとも進研ゼミを選ぶか?

 

最後に、進研ゼミ中学講座に興味のある方に向けて、何かアドバイスがあればお願いできますか?

 

iPadを使っての勉強方法は、分かりやすいという点ではとても良い勉強方法だと思います。

 

実際、うちの子も勉強に対する苦手意識がなくなってきて、積極的に勉強してくれるようになったのでよかったなと思っています。

 

進研ゼミ中学講座の赤ペン添削カメラ提出

 

うちは最初、個別指導塾に通わせようかなとも思ったんですが、費用の面など考えても進研ゼミはおすすめです。

 

通常、個別指導の塾にかかる費用は毎月結構な金額ですよね。

 

何教科の授業を受けるのか、週に何日通うのかでもかなり料金は変わってきますが、今の親世代が学生のころ通っていた月謝一律数千円とは桁が違います。

 

主要教科5教科、週5日で通えば10万は超えると考えていいです。

 

また、夏期講習、冬期講習などの長期休みの際は通常とは別で料金がかかるところが多く、別途教材費もかかってきます。

 

たしかに、親御さんたちが子供だったころと比べると、教育にかかる費用は高くなってますよね。

 

そうなんです。

 

うちでは家庭教師も検討しましたが、週1回で月3万円前後、別途教材費が年間10万円以上、プラス先生の交通費が発生します。

 

担当の先生がプロの講師の方の場合と、大学生のバイトの方の場合とで料金も変わるそうです。

 

お金をかければよい先生、よい環境を整えられるのかもしれませんが、誰にでもできることではないですよね。

 

それでも子供がやりたいと思ったときには、やらせてあげたいと思うのが親の気持ちだと思いますが、その前に進研ゼミを検討してみるのもいいと思うんです。

 

学習効果については、進研ゼミも、個別指導塾や家庭教師に負けてないということですね?

 

そう思います。

 

進研ゼミプラスはできる範囲で子供のモチベーションを保ってあげることのできる家庭学習法ではないかと思います。

 

親にとっても負担の少ない教材なので、子供ともルールをきちんと決めておけば安心して続けることができます。

 

iPadをチェックすれば子供の家庭学習の進行具合も把握することができるのもいいところです。

 

よくある「勉強しなさい」「勉強したの?」という、お互いにストレスになるやり取りが少なくてすむのも利点かもしれません。

 

個別指導塾が合ってる子供と、進研ゼミみたいな家庭学習教材が合ってる子供の違いについてはどう思われますか?

 

子供の「性格」によって合う、合わないがあると思います。

 

お子さんが勉強したいと思っていて、でも勉強の仕方がわからないとか、先生に直接わからないことを聞きに行けないとか…

 

そんな内気なお子さんには、進研ゼミみたいな家庭学習教材が最適かもしれません。

 

ですが、お子さんが勉強をする気がない、決めたルールを守ることができない状況では、進研ゼミのような家庭学習教材は最適とは言えないかもしれません。

 

実際に始める前にお子さんと十分に話し合い、親子でルールを決めることをおすすめします。

 

【編集メモ】
進研ゼミの「テキスト+iPad」のコースは現在はありません。現在のコースは、紙のテキストのみの「オリジナル」と、専用タブレットを使う「チャレンジタッチ」の2つです。

 

  

 

 

 

進研ゼミ小学講座「チャレンジ」は、お子さん10人あたり2〜3人は使ってると言われるほど人気の家庭学習教材です。キャラクターの「コラショ」も子供たちに大…

進研ゼミ小学講座について≫

→ 進研ゼミの公式サイトを見てみる


小学生の家庭学習教材・おすすめ6選

TOPへ