【景品表示法に基づく表記】当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しております。商品・サービスに関する評価等は個人的な見解です。

脳みそに知識が定着するプロセス

 

いつも思うのですが、「勉強」っていうのは、とてもシンプルです。

 

・新しい知識を学ぶ

 

 

・学んだ知識を記憶する

 

 

・学んだ知識に関連する問題を解いてみる

 

 

・学んだ知識の理解が深まる

 

 

・間違った問題は解答を覚える

 

 

・反復練習で知識を定着させる

 

私自身、このようなプロセスをシンプルにやってきて、成績が伸びていきました。

 

人間の脳みそって、このようなプロセスを踏まないと、知識が定着しないようになってるんです。だからこそ、変なテクニックなんかではなく、シンプルなプロセスを意識すべきなんです。

 

 

シンプルにコツコツやらないと脳みそに知識が定着しない

 

 

逆に、勉強したことが身に付かないというのは、上記のプロセスの中の「何か」が抜け落ちてると考えて間違いないです。

 

例えば、最初の「新しい知識を学ぶ」ってことをサボれば、知識が身に付くことはありません。あるいは、「学んだ知識を記憶する」ってことをサボると、試験のときに思い出しません。一度聴いただけで記憶することはほとんど無理なので、「暗記」という地味な作業をサボることはできないわけです。

 

 

シンプルに、シンプルに、やるべきことをコツコツとやるしかないんです。天才でもない限り、ショートカットはできません。あなたのお子さんが天才なら別ですが、普通の子供にはコツコツと勉強させるしかないんです。

 

 

ちなみに・・・

 

 

もちろん、私自身も天才ではないので、コツコツ勉強してきました。
だからこそ、成績が伸びたと思います。


小学生の家庭学習教材・おすすめ6選

TOPへ