【景品表示法に基づく表記】当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しております。商品・サービスに関する評価等は個人的な見解です。

【家庭学習Q&A】子供が勉強する家庭とは?

うちの子供はいくら厳しく言ってもなかなか勉強してくれません。厳しく言ったときだけは、なんとなく勉強してるフリはしてるんですが、ぜんぜんはかどっていないという感じです。勉強のできる子供は、親が厳しく言わなくても、自分から勉強したりするそうですが、何か家庭環境に問題があるのでしょうか?子供が勉強する家庭とはいったいどのような家庭でしょうか?

子供が自分から勉強するというのは、子供なりの
勉強に対する「動機付け」ができているということです。

 

つまり、子供が自分から勉強するような理由があるわけです。

 

 

では、子供が自分から勉強するような理由というのが
どのような理由かということですが、、、

 

子供が自分から勉強する理由
  • 勉強することで何らかのメリットがある
  • 勉強することがあたりまえになっている

 

この2つが考えられると思います。

 

 

勉強することで何らかのメリットがあるケース

 

 

例えば、成績が上がったら何か買ってあげるとか
モノで釣るのが分かりやすいケースです。

 

欲しいものを手に入れるためには、
みずから努力しないとダメだということを
教えるいいきっかけになります。

 

 

ただし・・・

 

 

メリットがなければ行動しない子供に
なってしまうこともありえるため、使い方を間違うと
おかしな方向に行ってしまいます。

 

 

勉強することが当たり前になっているケース

 

 

ご質問者様のおっしゃるように、
「子供が勉強する家庭環境」というのは
たしかにあると思います。

 

家庭環境が勉強する雰囲気になっているため、
勉強することがあたりまえという認識を
子供が自然に持っているケースです。

 

 

では、どのような家庭環境であれば、
子供が勉強するのがあたりまえという考え方に
なってくれるのか・・・?

 

 

答えは、
「お父さんやお母さんが、ふだんから勉強している」
ような家庭環境です。

 

子供にばっかり勉強を強要するような家庭ではなく、
お父さんやお母さんが、みずから率先して勉強するような
家庭環境ということです。

 

 

勉強と言っても、簡単なことでかまいません。

 

  • 新聞をしっかり読む
  • 本をよく読む
  • 資格試験の勉強をする

 

テレビばっかり見ているだらけた姿を子供に見せるのではなく、
新聞や本を読んだり、何か勉強している姿を見せるわけです。

 

すると、その姿を日常的に見て育った子供は、勉強するのが
あたりまえという考え方を自然に身に付けてくれます。

 

 

子育てに限ったことではなく、
一般的な人間関係にも言えることですが、、、

 

他人の行動を変えたいと思ったら、
まずは自分自身の行動を変えることが大切ですね!

小学生の家庭学習教材・おすすめ6選

TOPへ